Action
//
All News

フリースキー、スノーボードライダーたちが、アスペンで開催されたトヨタ全米グランプリで表彰台を独占し、勝利を飾った。

公開日: 2025/02/04

モンスターエナジーのライダーたちが、アスペンで開催された男子フリースタイルスキースロープスタイルと女子スノーボードスロープスタイルで、表彰台を独占した。

クリスタルグローブをかけた戦いは激しさを増している!モンスターエナジーは、アスペンで開催されたトヨタ全米グランプリの主要種目で表彰台を獲得した、フリースキーとスノーボードチームのライダーを祝福する。国際スキー・スノーボード連盟(FIS)公認のワールドカップイベントである本大会で、男子フリースタイルスキースロープスタイルで表彰台を独占した。アレックス・ホール(Alex Hall:ユタ州パークシティ出身26歳)が優勝を果たし、同じ出身地のコルビー・スティーブンソン(Colby Stevenson:ユタ州パークシティ出身26歳)が2位、ビルク・ルード(Birk Ruud:ノルウェー・オスロ出身24歳)が3位を獲得した。女子フリースタイルスキースロープスタイル決勝では、ミーガン・オルダム(Megan Oldham:カナダ・パリーサウンド出身23歳)が2位に入った。

土曜日には女子スノーボードハーフパイプが行われ、クロエ・キム(Chloe Kim:ロサンゼルス出身24歳)が優勝を果たした。キムとともに表彰台に上がったのは、ガオン・チョイ(Gaon Choi:韓国・ソウル出身16歳)で2位を獲得した。男子スノーボードハーフパイプ決勝では、平野歩夢(Ayumu Hirrano:新潟県村上市出身26歳)が2位を獲得した。

日曜日に行われた、女子スノーボードスロープスタイルでは、モンスターエナジーのライダーが表彰台を独占した。ゾイ・サドフスキシノット(Zoi Sadowski-Synnott:ニュージーランドワナカ出身23歳)が優勝を果たし、2位に村瀬心椛(Kokomo Murase:岐阜県出身20歳)、3位にはミア・ブルックス(Mia Brookes:英国サンドバッチ出身18歳)が続いた。

1月30日から2月6日まで、アスペンで開催されたトヨタ全米グランプリ&Visaビッグエアでは、バターミルクマウンテンに世界のトップフリースキーヤーとスノーボーダーが集結した。国際スキー連盟(FIS)公認のワールドカップイベントである本大会では、スロープスタイル、ハーフパイプ、ビッグエアの各競技が開催された。

アスペンFISワールドカップ2025でのモンスターエナジーライダーの活躍を紹介する。


フリースタイルスキー・スロープスタイル

男子フリースタイルスキー・スロープスタイルでは、モンスターエナジーのライダーたちがトップ3の表彰台を独占する形で幕を閉じた。ハイレベルな戦いを制したのは、アレックス・ホール。FISワールドカップ総合ランキングで大きくポイントを伸ばした。

ホールは最高得点を決めたランで、大きな障害物コースに挑戦し、バックスワップトランスファーバック270、ライトリップスライド270プレッツェル450、レールでの450オン450オフを決め、ジャンプではレフトダブル1620を見せ、スイッチライトテールバター900ブリングバック720セーフティ、そして最後のヒットでスイッチレフトダブルコーク1800セーフティを成功し、88.21ポイントを獲得し、優勝を果たした。

「特にレールでの技は、自分にとってかなり挑戦的なランだった。たくさんの難しい技に挑戦し、無事成功を決めきり、一緒に上位に立てて本当に最高だ。」と、アスペンで優勝したモンスターエナジーライダーのホールは語った。

勝利を決めたホールは現在、FISフリースタイルスキー・スロープスタイルワールドカップのシーズンランキングで172ポイントを獲得し、3位となった。

表彰台に上がったのは、ホールと僅差で2位となったコルビー・スティーブンソン。彼はレールセクションで、ライトサイド450ディザスタープレッツェル270、スイッチレフト270バックスワップフロント450を決め、ジャンプセクションではレフトノーズバターダブル1620を決め、スイッチライトダブル1440ミュート、そしてスイッチレフトダブル1800リーディングテールを成功させ、87.15ポイントを獲得した。

土曜日の戦いで勝利を獲得したスティーブンソンは、スロープスタイルシーズンランキングで209ポイントを獲得し、首位に躍り出た。

3位を独占したのは、1月にLAAX OPENで優勝を果たし、前回のスロープスタイルワールドチャンピオンのビルク・ルードだ。ルードは、レールセクションで左450プレッツェル270、スイッチレフト450コンティニューイング450、そして右サイド450トランスファープレッツェル270を決め、ジャンプセクションではスイッチライトダブル1620セーフティ、レフトダブル1620ミュート、そしてスイッチレフトダブル1800テールグラブを成功させ、85.10ポイントを獲得して3位となった。

ルードは現在、FISスロープスタイルワールドカップランキングで200ポイントを獲得し、2位にランクインした。

...

女子フリースタイルスキー・スロープスタイル決勝では、ミーガン・オールダムが2位を獲得した。先週のX Gamesスロープスタイルで表彰台にあと一歩届かず、4位に終わったオールダムは、完璧なランで最高の調子を取り戻した。

2回目のランで完璧なラインを繋ぎ、オールダムはレールセクションでライトフロント450とレフト450バック270を、ジャンプセクションではレフトダブル1080セーフティ、ライトコーク900テールグラブ、そしてスイッチレフトダブル900ジャパンを決め、86.93ポイントを獲得して2位にランクインした。

オールダムは現在、FISスロープスタイルワールドカップランキングで189ポイントを獲得し、2位に浮上した。

...

スノーボード・ハーフパイプ

土曜日には、2024/25 FISスノーボードワールドカップシーズンの4戦目となるハーフパイプイベントが、アスペンで開催され、最高峰のトップライダーたちが集結した。女子スノーボードハーフパイプでは、クロエ・キム(Chloe Kim:ロサンゼルス出身)が、直近のワールドカップ(スイス・ラークス)での優勝、そして週末のX Gamesアスペン2025での金メダル獲得を受け、優勝候補として注目を集めた。

その日のベストランで、キムはバックサイド720インディ、スイッチメソッド、キャブダブル1080ステールフィッシュ、フロントサイド900テールグラブ、そして最後のウォールでバックサイド900ウェドルを決め、91.75ポイントを獲得して勝利を手にした。

キムは自身の勝利について、大会中の雪のコンディションの悪さや視界不良について触れ、「こういう時は、もう筋肉の記憶に頼るしかない。本当に視界が見えにくいので、感覚が少しずつ変わってきたり、雪の状態も少しずつ変わってきたりするので、流れに乗って、どうなるかを見守るしかないんです」と語った。

キムは現在、女子スノーボードハーフパイプワールドカップのシーズンランキングで250ポイントを獲得し、2位につけている。

キムとともに表彰台に上がったのは、2位のチェ・ガオン。スイッチバックサイド900ウェドル、キャブ720ステールフィッシュ、スイッチストレートエア、バックサイド900ステールフィッシュ、そして最後のウォールでのフロントサイド900を含む、完璧なランで88.75ポイントを獲得した。

チェ・ガオンにとって、2024/25 FISスノーボードワールドカップシーズン2度目の表彰台、そして今までのキャリアの中で通算3度目の表彰台となった。

男子スノーボードハーフパイプ決勝では、平野歩夢(Ayumu Hirano:新潟県村上市出身26歳)が表彰台を獲得した。3回目のランで完璧なラインを描き、自身の得意技トリプルコーク1440ウェドル、キャブ1440ウェドル、フロントサイドダブルコーク1260フロントサイドグラブ、バックサイドダブルコーク1260ウェドル、そしてフロントサイドダブルコーク1080を決め、89.50ポイントを獲得し、2位を決めた。

土曜日の結果を受けて、平野は男子スノーボードハーフパイプ種目別ランキングで290ポイントを獲得し、首位に立った。これは今シーズン、ラークスで3位、12月のコッパーワールドカップで優勝した後、3度目の表彰台獲得となった。

女子スノーボード・スロープスタイル

2024/25 FISスノーボードワールドカップシーズンの第3戦スロープスタイルは、日曜日にモンスターエナジーチームが表彰台を独占し、幕を閉じた。女子スノーボードスロープスタイル競技では、先日X Gamesで金メダルを獲得したゾイ・サドフスキシノットが完璧なランを決め、優勝を果たした。

2回目最後のランで、このニュージーランド出身ゾイは、レールセクションでスイッチフロントサイドボードスライド270アウト、キャブ270ボードスライド450アウト、スイッチボードスライドto 50-50バックサイド180アウトを、ジャンプセクションでスイッチバックサイド900ウェドル、フロントサイドダブルコーク1080ウェドル、そしてバックサイドダブルコーク1080メロンを決め、87.80ポイントを獲得して勝利を確実にした。

「今朝到着した時、雪面はアイスバーンになっていて、視界も悪かったんです。日中は少し雪が柔らかくなったが、みんな無事に滑りきって、良いランを見せることができて本当に良かった。」と、日曜日のアスペンで優勝したモンスターエナジーのゾイ・サドフスキシノットは語った。

日曜日の勝利の後、ゾイ・サドフスキシノットは女子スノーボードスロープスタイルワールドカップランキングで212ポイントを獲得し、3位にランクインした。これは彼女にとって2年ぶりのスロープスタイルワールドカップ優勝となる。「戻ってこられて本当に嬉しいです」とゾイ・サドフスキシノットは語った。

2位の村瀬心椛は、2回目のランで最高得点を記録し、ゾイ・サドフスキシノットが優勝するまで一時的にトップに立った。レールセクションで、ダウンレールからボードスライドプレッツェルアウト、キャブ270ボードスライド270アウト、フロントサイドボードスライド450を決め、ジャンプセクションでは、キャブダブルコーク900ウェドル、フロントサイドダブルコーク1080トラックドライバー、そしてバックサイドダブルコーク1080ウェドルを成功させ、79.00ポイントを獲得し2位となった。

3位の表彰台を独占したのは、3位のミア・ブルックスだ。彼女の最高得点となったランは、ハイフラットバーからのバックサイド180 50-50 キャブ360、ハーフキャブ50-50バックサイド360アウト、バックサイドタップ270、フロントサイド720メロン、バックサイド900インディ、そしてキャブ1080ステールフィッシュを成功させ、74.70ポイントを獲得した。

ブルックスと村瀬は、女子スノーボードスロープスタイルワールドカップランキングで240ポイントを獲得し、首位に並んだ。
 

この記事には: